※20210318のブログ更新
今日は“yes“の別の言い方をご紹介します。
“yes”には英語も日本語も色々な言い方がありますよね。 今日は、違った言い方の“yes”を練習しましょう。
There are many ways to say “yes” in both English in Japanese. Let‘s practice some of the different ways to say ”yes” in English.
もし、あなたがネイティブスピーカーで “Can I sit here?” (ここに座ってもいいですか?)って聞かれたら
“yes!” (はい!)とは答えないと思います。おそらく “Of course !” や “Sure !”(もちろん)もしくは“Sure, go ahead !”(もちろん、どうぞ)と組み合わせて言うでしょう。
If you are a native speaker of English and someone asks you, “Can I sit here?” you probably won‘t say, “yes” You will probably say, “Of course !” or “Sure !,” or you may use a combination like, “Sure, go ahead.”
もう少し、“yes”の言い方を見ていきましょう。
Let‘s look at more examples and more ways to say “yes.”。
▼For example
Can I…? って聞かれた場合は・・・
A) Can I sit here? (座っていい?)
B) Sure. (いいよ)
A) Can I turn on the TV? (テレビをつけていい?)
B) Sure, go ahead.(もちろん、どうぞ)
A) Can I open the window? (窓を開けていい?)
B) Go ahead (どうぞ)
A) Can I borrow your pen? (ペンを借りていい?)
B) Sure, here you go. (もちろん、どうぞ)
A) Can I smoke here? (ここでタバコを吸っていい?)
B) Sure, I don’t mind.(うん、かまわないよ)
★Point★
”Here you go” は何かを渡す時に使います。
辞書で、「はい、ぞうぞ」を調べたら, “please” が出ると思いますが、「どうぞ」と言うのは “please” ではありません。
実は、please の使い方は「どうぞ」と全然違います! お願いする時や何かを頼むときだけに“please”を使います。
例えば、“Could you please leave a comment here? ”(ここにコメント残してくれる?) のように使います。
では、もう少し例文を見ていきましょう。
▼For example
Could you…? って聞かれた場合は・・・
A) Could you tell me your phone number? (電話番号を教えてくれますか?)
B) Sure. It‘s 090-1234-5678. (はい、090-1234-5678です)
A) Could you open the window? (窓を開けてもらえますか?)
B) Sure, no problem.(うん、大丈夫だよ)
A) Could you speak more slowly. (もう少しゆっくり話してくれますか?)
B) Okay.(わかったよ)
★Point★
“Can I…?” と “Could you…?”の違いは・・・
“Can I…?”は、自分が~してもいい?と許可を得るときに使います。 (日本語だと「~してもいいですか?」)
“Could you…” はあなたにお願いをするときに使います。(日本語だと「~してくれますか?」)
The difference between “Can I…?” and “Could you…?” is…
“Can I…” is asking permission and, “Could you…” is asking a favor (お願い)。
何度も声に出して練習してください。日本語をそのまま英訳するのではなく、本当の勉強法 (listen-imitate-talk・・・ネイティブの英語を良く聞いて、真似して、話す!!)で、Real English を身に付けていきましょう!
0コメント