EAT, DRINK, AND BE MERRY!

※20210315のブログ更新

Hi everybody!
Interestingly “merry” is a word that isn`t used often in modern English except at Christmas time in the phrase “Merry Christmas” but in older books it was quite popular so it`s an old-fashioned word. “Merry Christmas” の “merry” って現在、クリスマスの時期以外はほとんど使われてない単語なんですが昔(19世紀まで位かな?)の小説などでよく出てくるのでやっぱり merryって昔はよく使われてたでしょう。 
さあ、merryってどういう意味のでしょうか・・・???

merry = happy; fun; 元気; にぎやか; 楽しい; ワクワクの気分


And here are some useful phrase in which “merry” is used all year:

・Let`s eat, drink, and be merry! (食べたり飲んだり楽しんだりしよう!)

▼Here is an example conversation:

旅行の前:
A) What are you gonna do in the Philippines? (フィリピンで何をするの?)

B) I`m gonna relax all day every day on the beach and every night I`m gonna eat, drink, and be merry! (毎日夕方までビーチでくつろいだりして毎晩食べたり飲んだり楽しんだりするよ!)

A) Sounds nice! (いいね!)

ということで、現在は “merry” ってクリスマスの言葉になってるんだけどまだ “eat, drink, and be merry” っていう言い回しはまだ一年中よく使われてます。


And that`s all for today.
♪Learning is the greatest joy♪    

恵比寿 英会話 アイオーイングリッシュワールド

ゼロからでも生きた英語を身につけよう! プロのアメリカ人講師と楽しみながら真剣に英語力をスキルアップしたいと思っている方のための英会話/ビジネス英語の教室です。