英語の現在完了形と日本語の完了形の違い

こんにちは、Bob Carrです。
今回は、現在完了形について説明します。
 
では早速、 「韓国に行ったことある?」 を英語にしてみてください。
正解は“Have you been to Korea?” です。
この 「韓国に行ったことある?Have you been to Korea?」 と文法的にはほとんど同じですが、英語の現在完了形は他の使い方もあります。
 
では、「どのぐらい日本に住んでいるの?」 を英語にしてみてください。
正解は、“How long have you been living in Japan?”です。

そのまま英語に訳そうとして “How long are you living in Japan?”って言う生徒さんがいますが、これはかなりおかしいです。  

今もずっと続いていることについて聞きたい場合は、現在完了進行形[主語+have/has+been+~ing]を使ってくださいね。

 
▼For example:
① It’s been raining all day. (一日中雨が降っている)
② How long has Bob been teaching English at the school?(ボブはその学校でどのくらい英語を教えているの?)
 
ここで、もう一つのポイント☝
「① It’s been raining all day. (一日中雨が降っている)」 の”It’s” は “It has”の略です。
“It is”の略ではないので、注意してくださいね。ネイティブは省略して話すことが多いですよ。
 
何度も声に出して練習してください。本当の勉強法 (listen-imitate-talk・・・ネイティブの英語を良く聞いて、真似して、話す!!)で、Real English を身に付けていきましょう。
 
Bob Carr
恵比寿の英会話教室
アイオーイングリッシュワールド

恵比寿 英会話 アイオーイングリッシュワールド

ゼロからでも生きた英語を身につけよう! プロのアメリカ人講師と楽しみながら真剣に英語力をスキルアップしたいと思っている方のための英会話/ビジネス英語の教室です。